ラジオを聞こう その2

g2idec2005-02-04

今回は「石川梨華のちゃんちゃかチャーミー!」
これも毎週聞いてる番組だ
昨日放送があったので今回はこれ
そうそう昨日の放送の冒頭!
石川さんが「節分に太巻きを食べるのが今流行ってるんだって」と話してた
いやいや流行ってるも何も伝統じゃん。昔からのもんじゃん。石川さんは知らなかったのか・・・なんて思ってたら、なんとこれ関西地方だけの伝統だと!
それが今全国で流行ってると
うわーー
自分の無知を知ると共に恐ろしくもなる
自分にとっての普通が普通じゃないと知ったショック
やっぱり世界は広かった
しかし、今更全国に広まるとはなあ
もっと早く広まってくれれば良かったのに
逆に「関西人は納豆を食わない」という関西独自の風習の方は消えかかってるのがなんとも
そういえば家族で納豆食えないのは自分だけだったなあなんてことを思い出す
食卓で自分以外の3人が納豆をかき混ぜてあの腐臭を拡散させてたあの光景
納豆を嫌いな人の理由はまず「臭い」そして「粘り」だろう
粘りの方は食わなきゃいいんだけども臭いの方は自分が食わなくてもかがされる!
しかも「醤油は混ぜる前に入れちゃうと臭いが消えちゃう。だから混ぜてから入れなさい」とか余計な知識をどこからか仕入れてきて。
こっちとしてはいい迷惑だったなあ


というのが昨日の放送聞いて思ったこと
あ、それと今はちょうど新コーナー模索中だった
2つ候補があって両方のコーナーともに葉書を募集
そんできた葉書の量かなんかでどっちかは一週で終わり
もう一方は引き続き募集というシステム
「聞いてよ 梨華せんせー」というコーナーはちょっと狂ってて面白かった
質問するスチューデント君1号が完全にノーツッコミなの
石川の方もボケなのかもわからんのが最高
「缶のコーンポタージュでコーンが上手く食べれません」という相談
それに石川は「缶切りで・・・・開けよう」
スチューデント君「はーい、そうしまーす。じゃあ続いていきます、福井県の・・・」
当然こっちのコーナーが負けて今日で終わりになってしまいましたとさ


でも実際このコーナーが一番「ちゃんちゃみ」を表してると思う
この番組って強烈なほど「内向き」だと考えてる
これは通常悪い意味で使われるんだけどこの番組の場合違う
内向きすぎて逆に自分が取り込まれそうになる
番組のコンセプトは「リスナーが作る」
流れとしては石川さんが噛みながら一人喋り
しかもどこがボケなのかもわからない話
それに自分で笑い出す
それに対してリスナーがつっこむ
といった感じ
こんなもんだから番組当初は「これファンしか聞けないなあ」なんて思ってた
でも今はかなり成長してこれが長所みたくなってる
たぶん一番パーソナリティを自分の身近に感じられるラジオかと
フリートークで多いのが家族の話だったりするのが
昨日のトークで言えば「パズルを作ろうと思ったがむずかしすぎ。そしたらパパとママが『いったん作ってその後分かりやすくバラしてあげようか?』と言ってくれた。でも『いい!自分でやる』と言った。でも2,3ピース作ったら眠くなっちゃうんだよねえ。ウフフ」
ええーーーーってなるけど、でもなんかこれでいいやって思っちゃう


頭痛くなってきた
とにかく、ちゃんちゃみはある意味今で完成型
もーこのまま改編乗り切って続いてくれって思う
でも聞いた後感想が書けないんだよなあ・・・
なんでだろ